九電工グループ
-

よくある質問

  1. ホーム
  2. 採用情報
  3. よくある質問

応募について

応募にあたり、必要な資格はありますか?

普通自動車免許(AT限定不可)を必須としております。
また中途の電気工事職は第二種電気工事士を必須としております。

職種別採用は行っていますか。

配電工事職(技能現業職)と電気工事職(技能現業職)を現在行っています。

学歴や転職回数の条件はありますか?

学歴は高卒以上、転職回数条件はありません。

選考について

選考プロセスについて教えてください。

履歴書等書類提出後、選考試験(作文・面接)を行います。

応募から採用まで、どれくらいの日数がかかりますか?

選考結果は選考試験後7日以内に通知します。

職種の希望は出せますか?

可能です。

土日祝での面接は可能ですか?

面接は平日9:00~16:00の間となります。

オンラインでの面談・面接参加は可能ですか?

オンライン面接は実施しておりません。

昼休みや終業後など、業務時間外で面接をしてもらえますか?

面接は業務時間内での面接になります。

中途での転職を希望しています。どのくらいの経験が必要ですか?

電気工事職は電気工事作業経験者、配電工事職は経験不問です。

工業系の高校を出ていないですが、応募できますか?

研修でしっかり教育いたしますので安心して応募ください。

入社後について

試用期間はありますか?

中途採用は試用期間3ヶ月となります

勤務地はどこですか。または、転勤はありますか?

筑後地区全域です。また転勤範囲も同じです。

配属されてからのフォロー体制について教えてください。

先輩が丁寧に指導します

平均残業時間はどのくらいですか?

月平均約30時間です。

服装に規定はありますか?

指定の作業服を貸与いたします。

リモートワークはできますか?また、出社のバランスについて教えてください?

現時点で行っておりません。

福利厚生・各種制度

休暇に関する制度はどのようなものがありますか?

結婚休暇、罹災休暇、服喪休暇、出産休暇等の特別有給休暇があります。

有給休暇の平均取得日数はどのくらいですか?

平均取得日数は10日です。

寮・社宅に入ることはできますか?

寮・社宅はありませんが、住宅手当ありです。詳しくは福利厚生・研修制度をご覧ください。

出産、育児に関する制度について教えてください。

育児・介護休業等に関する規程があります。

九電工グループ

本社
〒839-0861 福岡県久留米市合川町1774-9
TEL:0942-46-2525
FAX:0942-46-2527
交通アクセス

南支社
〒833-0034 福岡県筑後市大字下北島827-4
TEL:0942-53-0543
FAX:0942-52-1656
交通アクセス

ページのトップへ