入社を決めた理由を教えてください。
昔からものづくりや電気の仕組みに興味があり、将来は手に職をつけて長く働ける仕事に就きたいと考えていました。電気工事は生活に欠かせないインフラ設備なので電気工事士として技術、知識を得ることは自分自身の成長にもつながると思い入社を決めました。
現在の職種と、業務内容を教えて下さい。
電気工事士として、配線・配管・機器の取付けを行っています。

仕事を通じて、どのようなことを学びましたか?
電気工事の仕事を通じて、電気の仕組みや図面の読み方、工具の使い方など基礎の大切さを学びました。正確さと安全性を確認することも習慣づくようになりました。
仕事のどんなところにやりがいを感じますか?
最初は難しく感じていた配線作業や機器の取り付けも経験を積むうちにスムーズにできるようになり、技術の向上を実感できるのがとてもやりがいを感じます。また、色々な資格を取得できるので自分の成長も感じます。
これまでの仕事で印象に残ったものを教えてください。
仕事を一通り覚えたころに確認不足で配線ミスをしてしまい、大変な思いをしたことがあります。今では確認の大切さ、作業に責任を持つ姿勢が身に付きました。
苦労した(苦労している)ことを教えてください。
入社間もないころは、先輩たちにうまく報告や相談ができないことがありました。上手に報連相を行うことは難しいですがとても大切です。今では先輩達にすぐ報連相を行い、ミスを少なくしています。

入社後の生活はどうですか。
大きい現場ではやるべき事が多く忙しい時期もあります。現場が落ち着けばしっかりと休め、リフレッシュできます。
職場の雰囲気はどうですか?
仕事に関しては厳しい先輩でも仕事が終われば冗談を言えたりするので良い雰囲気だと思います。休日は皆で釣りに行ったりとアットホームな職場です。
今後の目標を教えてください。
今まで以上に技術・知識を深め精進したいと思っています。
一日のスケジュール
8:00 |
朝礼、ミーティング 現場での説明があります。今日の作業内容や危険予知活動があります |
---|---|
8:30 |
作業 作業内容によって配線を行ったり機器の取付けを行います |
12:00 |
昼食 現場によっては500円程度で食べられるお弁当があります 皆と食べに行くこともあります |
13:00 |
作業 午前中の仕事の続きや別の作業にとりかかります |
16:50 |
片付け 一日の仕事終わりに掃除します |
17:00 |
帰社 明日の段取りをして帰社します |