入社を決めた理由を教えてください。
今や生活にかかせない電気に関心があり、これからも需要が増えてくるであろう電気に対して、自分も何かやってみたいと思い入社を決めました。
現在の職種と、業務内容を教えて下さい。
私の所属は技術職です。現場の作業がスムーズに仕事ができるよう事前に現場の調査、材料の手配、お客様と直接打合せを行ったりします。
仕事を通じて、どのようなことを学びましたか?
コミュニケーションの大切さはもちろん、自分から発信していく力も大切だと学びました。年上の先輩方でも間違えたり、気付かないことがあります。そこで気付いた人間から伝えることでいち早く手直しできたり、対策が取れるので仕事を円滑に進めるうえでも大切だと学びました。

仕事のどんなところにやりがいを感じますか?
最初は何もなかった場所に建物が建ち、電気の点灯試験を行います。そこで徐々に灯りが灯っていく新築の建物を見ると自分たちの仕事が可視化されてやり遂げたと達成感を感じられます。
これまでの仕事で印象に残ったものを教えてください。
豪雨で浸水したお宅の復旧工事をしたときに、工事の終わりにお客様から大変感謝され、とても達成感がありましたし、自分たちの仕事は人の役に立てると改めて感じることができました。
苦労した(苦労している)ことを教えてください。
電気は火や落下物などの危険物とは違い、目では見えません。他の作業員がたとえ電気を消したと言ってもちゃんと自分で確認して常に気を引き締めて作業しています。

入社後の生活はどうですか。
電気の仕事なので、お休みの土、日曜日でも作業することが時々ありますが、代休をしっかりとることができます。休みの日は趣味や休息をとってリフレッシュしています。
職場の雰囲気はどうですか?
仕事の際は、仕事をしっかりとし、休日には食事をしたり、釣りに出かけたりメリハリがついた職場だと思います。
今後の目標を教えてください。
時代が進むにつれて、新たな資格等も増えてきました。自分たちの仕事の際に行き詰まったりすることがないよう必要な資格取得をしていきたいと思います。
一日のスケジュール
8:00 |
朝礼 今日の作業内容や人員の確認、危険なポイントなどを周知・共有します。 |
---|---|
8:30 |
作業 図面を作成したり、現場への調査・仕事の見積りを入力したりします。 |
12:00 |
昼食 午後からの仕事も頑張れるようにしっかりと毎日食べます。 |
13:00 |
打ち合わせ 客先に出向き、直接お客様と打ち合わせをします。 お客様の希望に寄り添えるようにこちらから提案することもあります。 |
17:00 |
業務確認 退社前にメールや今日の作業内容の確認をし、次の日の予定の確認や 現場の作業員との打ち合わせを行います。 |